再び幸運が訪れた
またIXYネタになってしまい恐縮です、、、。
私の IXY Digital L/L2 コレクションが、Lのプラチナシルバーを入手すれば全モデルコンプリートする事は以前のエントリーに書きました。
Lのプラチナシルバーは、何か臨時収入があったらを買ってしまってもいいかなと思っていたので、時々ネットオークションをチェックしていたんです。
すると先日、間もなく終了するLのプラチナシルバーを発見しました。
開始価格は500円で、まだ入札はなし。
画像を見るかぎりでは、傷や凹み(カメラの世界ではアタリと言うようです)もなくコンディションは良さそう。
もちろん動作品で、元箱などの付属品が付いていました。(但し、バッテリーと充電器はなし)
これは、最低でも1000円以上の値段がつくだろうと思いましたが、取敢えず誰も入札していないのでダメモトで入札してみることにしました。
入札した価格は700円。
そして待つことしばし。
オークションが終了した時間に出品ページを覗いてみたら、なんと開始価格のままでオークションが終了していました。
ありゃりゃ、落ちちゃったよ…と、予想外の展開に少々吃驚してしまいましたが、思いがけず安価にLのプラチナシルバーをゲットできたので、ニンマリと独りほくそ笑んだのはここだけのヒミツです。^^;
届いたLは、画像で見た通りの美品で、これで落札価格が500円なら相当お買い得だと思います。
それに、この程度の値段なら、臨時収入がなくても余裕で出せますしね。
もしかしたら疑われる方がいらっしゃるかもしれませんので、念のため証拠の画像を貼っておきます。
前回の“310円 L2”も嘘ではないですよ。 (クリックで拡大表示)
そんな訳で、私のコレクションは↓このようになりました。 (クリックで拡大表示)
(クリックで拡大表示)
NEC 940N
上段or左側がL、下段or右側がL2です。
メッキのストラップ留め金具の先端が半円なのがL、鋭角なのがL2と覚えておくと、機種の判別がしやすいです。
それにしても、同じカメラをこんなに集めて…ホント馬鹿ですねぇ。
自分の事ですが、しみじみそう思います。
ところで、レンズユニットを自家修理したLのピアノブラックですが、一昨日の日曜日に突然撮影できなくなってしまいました。
電源を入れても、シャッター幕が開かなくなってしまったんです。
これは、修理した箇所が再び断線した可能性が高いので分解して調べてみたところ、予想した通りでした。
せっかく分解しましたので、ついでに断線した箇所の配線を交換して修理したのは言うまでもありません。
これでまた、ピアノブラックを使用できるようになりました。
因みに、前回修理してから今回故障するまでに撮影できた画像の枚数は1041枚でした。
何回電源のON/OFFをしたかは数えていないので分かりませんが、だいたいショット数の7割くらいかと思います。
思ったよりは撮影できたかな…というのが私の印象です。
今回は、前回よりも配線が切れにくくなるような細工をしたので、ショット数は増えるかもしれません。 (クリックで拡大表示)
Canon IXY Digital L2
再び復活したピアノブラックです。
私の手元にきてからのショット数は5400を超えました。
| 固定リンク
« ほんの少しの幸運 | トップページ | あれから1年 »
「Canon IXY Digital L / L2」カテゴリの記事
- カラーイクシーエル(2011.08.21)
- ほんの少しの幸運(2011.08.22)
- 再び幸運が訪れた(2011.08.30)
- Canon IXY Digital L/L2の分解・組立て要領 (その1)(2011.06.05)
- 全色コンプリート!(2011.05.31)
コメント