トミカリミテッドヴィンテージ 「HondaT360/T500」
トミーテックさんから8月5日に、T360とT500の1/64スケールモデルの製品化が発表されましたね。
トミカリミテッドヴィンテージ「HondaT360/T500」製品化予告!!
7月22日のエントリーで紹介した、タルガというメーカー?のT360のスケールモデルは私は全くノータッチでしたが、トミーテックさんの方は資料の面でちょっとだけ協力させて頂いてます。
おそらく、マニアさんの厳しいチェックや観賞にも耐えうる、至高の逸品になっていると思いますので、是非お買い求め下さい!
もちろん、私も確実に入手できるように予約して購入するつもりです。
続きはないです。
.
| 固定リンク
「Honda T360 T500」カテゴリの記事
- サブロク軽の製作年(年式)をお調べします(2010.12.03)
- 【徹底】車体色がベージュのホンダT360は販売されなかったのか【検証】(2014.10.01)
- 【T360】気が付いた点を指摘しておきます【AK250】(2014.02.12)
- ホンダT360 低床三方開き荷台(2010.11.03)
- 【T360】 パネルバンの種類と特徴 【AK250】(2010.05.16)
コメント
よくできていますね。私の部屋には今は無きメーカーLSの1/32のプラモT360がもう10年以上同居しております。T360のモデルというと、私が4歳くらいの時、ブリキ製のT360を持ってた記憶が。実車とおなじあのきれいなブルーだったと。たしかタイヤが取れてしまって処分した記憶があります。あのころ結構ブリキ製の車持ってた記憶あり、縦目の日産680トラックや二代目クラウンのパトカーなんかも持ってたはず。このあたらしいT360モデル見ながらふとそんなことおもいだしました。
投稿: ろくりん | 2010年8月15日 (日) 午前 05時05分
>ろくりんさん
コメントありがとうございます。レスが遅くなって申し訳ありません。。。
トミカのT360とT500、なかなかよく出来ていますよね。
1/64というと所謂ミニカーと呼ばれるサイズですが、昔のミニカーとは違って最近のものは
ディテールまで本当によく再現されています。
その分値段も若干お高めですが、値段なりの満足は得られると思います。
LSの1/32のT360は、私も持ってます!
PCを置いてる机の棚に飾っているので、こうしてコメントを書きながらT360を眺めています。^^
ブリキ製のT360は、以前ヤフオクで何度か見かけましたが、状態がよくないものでも結構な値段で
落札されていました。
処分されてしまったのは、勿体なかったですね。^^;
私が子供の頃は、ブリキ製の玩具は殆ど見かけなかったように思います。
買ってもらったクルマの玩具は、だいたいプラスチック製でした。ロボット系だと超合金。
そんな訳でブリキ製の玩具の思い出はないのですが、でも何故かブリキの玩具を見るとノスタルジーを感じてしまいます。
実車の旧車でもそうですが、リアルタイムで接したことがないのにノスタルジーを感じるのは、不思議な感覚ですね。
投稿: mizma_g@管理人 | 2010年8月16日 (月) 午前 06時24分
こんばんわ^^
な、なんと! またしてもAKのミニカーなんて、一体AKに何があったんでしょうかね?! (特にメモリアルイヤーでも無いのに・・・)
T360の方はめずらしくHマーク未塗装の初期型を作ったり、T500は荷台を延長して尚且つ高床式三方開きをしっかりと再現していますし、さらに双方とも幌も脱着可能という所でも興味を惹かれます。(あえて言うなら現存しているかどうかさえわからないプレスライン二分割の物も見てみたかった・・・笑)
そしてかなりつくりも良いみたいですし、これは是非とも抑えておきたいアイテムですね。
いや本当にいつも三妻さんはいつもこういう情報を仕入れておられて、とても大切な情報収集元になりますのでこれからも更新頑張ってくださいね。
それと、連日の猛暑にお体を気をつけてくださいね^^
投稿: kenken1996 | 2010年8月17日 (火) 午後 10時55分
>kenken1996さん
コメントありがとうございます。お気遣い、痛み入ります。
まだまだ暑い日が続くみたいですから、kenken1996さんも健康に留意されて下さい!
AKのミニカーは、偶然だと思うのですが、同時期に2つのメーカーから発売されることになりました。
画像を見る限りでは、本当にどちらも作りがよさそうですね。
特にトミカさんのリミテッドヴィンテージシリーズは、ディテールまで正確に再現していることが売りのようなので、かなり期待できると思います。
T360の方は、もしかしたらバックパネルのプレスラインが2分割かも、と個人的には期待しているのですが(トミカの方には初期型の特徴として説明済みです)、どうなっているかは発売されてからのお楽しみですね。
kenken1996さんも、発売された暁には是非お買い求め下さい!
また、AKネタを見つけたらこのブログで紹介しますので、小まめなチェックをよろしくお願いします。^^
投稿: mizma_g@管理人 | 2010年8月18日 (水) 午前 06時43分