« 家族が増えました | トップページ | 【再考】ボンドカーの謎解き 前編 »
8日に産まれた赤ちゃんが、今日ようやく退院してきました。普通分娩ではなかったので、入院が長引いて本日の退院と相成りました。生後11日目の赤ちゃんは↓こんな感じです。ミニーの縫いぐるみとシャンペンは、リツラーさんが送って下さいました。(リツラーさんありがとう!)で、今夜は家族でささやかな退院祝いをしました。久しぶりのお寿司が旨かった。家族が増えて、賑やかになりそうです。というか、さっきまで赤ちゃんが泣いていて賑やかでした。しばらくは、大変な日々が続きそうです。^^;
2009年11月19日 (木) 午後 11時31分 その他 | 固定リンク Tweet
みつまさん
お子さんの誕生、退院おめでとうございます。
いいな~羨ましい! 我が家は女の子一人なんです。 中二にもなるとSにも一緒に乗ってくれません。 遊んでくれる相手が欲しいです(笑)
スズカ無事終わりました。 ありがとうございました。 今度は12インチ、トレッドナロー化に 苦戦中です。
投稿: こいと | 2009年11月20日 (金) 午前 12時56分
ご退院、おめでとうございます。 赤ちゃんとの格闘開始ですね やはり、年賀状はBABYでしょうか・・・ こんな私でも、やりましたから
投稿: nash | 2009年11月20日 (金) 午前 08時51分
>こいとさん
お祝いのコメント、ありがとうございます! お陰様で、ようやく退院できました。 こいとさんのところは、女の子がひとりですか。 中二というと、お父さんを煙たがってくるむつかしい時期ですね~。 エスにも乗ってくれませんか…。 親離れは成長の証ですが、やはり寂しいものだと思いますので、心中お察しいたします。
AHSMは無事に済んだようですね。 いくつかのブログで、スポーツ360の雄姿を拝見させて頂きました。 一分の隙もない、完璧な仕上がりですね! イメージをカタチにするのはとても大変だったと思いますが、苦労は報われたと思います。 あとは足元の仕上げですね。 12インチ化とトレッドの変更は、AKのホイール+アダプターで何とかならないでしょうか。 エスのドラム径は結構大きいので、AKのホイールでは干渉してしまうかな…。 AKのホイールが流用できなければ、ホイールを特注することで12インチとトレッドナロー化をなんとか実現できないでしょうかね。 これは費用が掛かりすぎるかな。。。^^; 何かいい方法が見つかるとよいのですが。
参考までに、'63年型スポーツ360のホイールは、ボディと同色ではなく黒だったかもしれません。 ボディが拡大されたスポーツ500の最初のプロトタイプは、浜松製スポーツ360のシャシーと足廻りを流用して作られたのですが、その最初期のプロト500の写真を見ると、ホイールが黒く塗られているんです。 この黒く塗られたホイールは360のものをそのまま使ったようで、サイズは12インチでホイールキャップも'62年型360と同じものを装着しています。 ただ、これは500はそうだったというだけで、360がどうであったかは分かりません。 '63年型スポーツ360のホイールが何色だったかは、今となっては誰も分からないと思うので、お好きな色で仕上げてかまわないと思います。 個人的には、やはりボディと同色が見栄えがして好みですね。^^
完成まであと一息と思いますので、もうひと踏ん張り、是非頑張って下さい!
>nashさん
お祝いのコメント、ありがとうございます! そうですね、これから毎日赤ちゃんと格闘しなければなりません。 ただ、4歳児のように我侭を言ったりグズッたりしないで、その分は楽かも? 年賀状は定番ですね!^^
投稿: mizma_g@管理人 | 2009年11月20日 (金) 午後 12時38分
おめでとうございます。 私も3人の女の子の子供がいま・・・した。
ということで今後も頑張りましょう♪
投稿: 東北の老人 | 2009年11月20日 (金) 午後 12時39分
>東北の老人さん
お祝いのコメント、感謝感謝です。 東北の老人さんのところは…そうでしたか。 まあでも、事情は変わっても、変わらない事実もありますから、 それを大事にして、お互い頑張りましょうね!
投稿: mizma_g@管理人 | 2009年11月20日 (金) 午後 09時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 本日、無事に退院しました:
コメント
みつまさん
お子さんの誕生、退院おめでとうございます。
いいな~羨ましい!
我が家は女の子一人なんです。
中二にもなるとSにも一緒に乗ってくれません。
遊んでくれる相手が欲しいです(笑)
スズカ無事終わりました。
ありがとうございました。
今度は12インチ、トレッドナロー化に
苦戦中です。
投稿: こいと | 2009年11月20日 (金) 午前 12時56分
ご退院、おめでとうございます。

赤ちゃんとの格闘開始ですね
やはり、年賀状はBABYでしょうか・・・
こんな私でも、やりましたから
投稿: nash | 2009年11月20日 (金) 午前 08時51分
>こいとさん
お祝いのコメント、ありがとうございます!
お陰様で、ようやく退院できました。
こいとさんのところは、女の子がひとりですか。
中二というと、お父さんを煙たがってくるむつかしい時期ですね~。
エスにも乗ってくれませんか…。
親離れは成長の証ですが、やはり寂しいものだと思いますので、心中お察しいたします。
AHSMは無事に済んだようですね。
いくつかのブログで、スポーツ360の雄姿を拝見させて頂きました。
一分の隙もない、完璧な仕上がりですね!
イメージをカタチにするのはとても大変だったと思いますが、苦労は報われたと思います。
あとは足元の仕上げですね。
12インチ化とトレッドの変更は、AKのホイール+アダプターで何とかならないでしょうか。
エスのドラム径は結構大きいので、AKのホイールでは干渉してしまうかな…。
AKのホイールが流用できなければ、ホイールを特注することで12インチとトレッドナロー化をなんとか実現できないでしょうかね。
これは費用が掛かりすぎるかな。。。^^;
何かいい方法が見つかるとよいのですが。
参考までに、'63年型スポーツ360のホイールは、ボディと同色ではなく黒だったかもしれません。
ボディが拡大されたスポーツ500の最初のプロトタイプは、浜松製スポーツ360のシャシーと足廻りを流用して作られたのですが、その最初期のプロト500の写真を見ると、ホイールが黒く塗られているんです。
この黒く塗られたホイールは360のものをそのまま使ったようで、サイズは12インチでホイールキャップも'62年型360と同じものを装着しています。
ただ、これは500はそうだったというだけで、360がどうであったかは分かりません。
'63年型スポーツ360のホイールが何色だったかは、今となっては誰も分からないと思うので、お好きな色で仕上げてかまわないと思います。
個人的には、やはりボディと同色が見栄えがして好みですね。^^
完成まであと一息と思いますので、もうひと踏ん張り、是非頑張って下さい!
>nashさん
お祝いのコメント、ありがとうございます!
そうですね、これから毎日赤ちゃんと格闘しなければなりません。
ただ、4歳児のように我侭を言ったりグズッたりしないで、その分は楽かも?
年賀状は定番ですね!^^
投稿: mizma_g@管理人 | 2009年11月20日 (金) 午後 12時38分
おめでとうございます。
私も3人の女の子の子供がいま・・・した。
ということで今後も頑張りましょう♪
投稿: 東北の老人 | 2009年11月20日 (金) 午後 12時39分
>東北の老人さん
お祝いのコメント、感謝感謝です。
東北の老人さんのところは…そうでしたか。
まあでも、事情は変わっても、変わらない事実もありますから、
それを大事にして、お互い頑張りましょうね!
投稿: mizma_g@管理人 | 2009年11月20日 (金) 午後 09時31分